孤島 Blog

A307 isolate blog

GEAR-03: 奥さまとミニバン
3回目の今回は、日本のミニバン家庭事情についてです。
Maxvalu

昨今、日本ではミニバンが大流行しています。
まあ、それはそれで構わんのですが…
(確かにミニバンは嫌いだけど…(^_^;)
俺様たまにスーパーなどに行くのですが、よくミニバンが停まってるんですよ。
7人も乗れるのに、運転しているのは、大体奥さま一人だったりします…
駐車場に停めるのに右往左往。はっきり言って、後退駐車は止めておいた方が良さそう…(・_・;)
うちの近所の細い道でも、前から奥さまが乗ったミニバンと鉢合わせすると、奥さま、パニック状態です(笑)
前にも行けないし、後退などもっての他です!
俺様、廃車するのかと思いましたよ…
どうして、もうちょっと道幅がある箇所で停まっておけないんでしょう?

別にミニバン買うな。って訳じゃな無いですよ。
(確かにミニバンは嫌いだけど…(^_^;)
そりゃ、休日に家族でミニバンで移動するのは楽しいでしょうし、便利でしょう。
しかし、俺様はミニバンに7人乗っているのを殆ど見た事がありません。
俺様の友達などは5年乗って、未だに7人乗った事が無いそうです。
(スマート フォーツーから4人降りてくるのは見た事があるけどさぁ…(ーー;)
家族で移動する位なら、もっと他の車の方がいいんでない?
別に7人乗りで無くてもいいでしょう。
その方が値段もちょっとばかし安く買えますし、燃費だっていいはずです。
どうやら聞くと、いざと言う時に7人乗れた方が困らないし、5人しか乗れない車よりも、7人乗れる方がお買い得な気がする。という事らしいです。
あと、多分お隣が乗ってるから…というのもあるんでしょうが。

100歩譲って、7人乗る機会があったとしても、運転が得意じゃないのなら、もっとコンパクトな車種を選んだ方が無難でしょう。
シエンタとか、Cube何とか、とかありますよねえ。
PEUGEOT様は、7人乗れる307SWをご用意しておりますよ!
何もブームだからと言って、お隣と競う様にして幅の広いミニバン買う事も無いでしょう。
αードとか、Lグランドとか…ステップワゴンなんて、床がフローリングらしいですよ!
その内、オプションで床暖房とか付きそうです(笑)
普段の生活でしたら、普通のセダンやハッチバックで十分ですよ。
長さも横幅も駐車にそんな四苦八苦する事もありませぬ。立体駐車場にも入れますよ。
その方がきっと、楽しくお買い物が出来ますよ。
車幅が広く大きなミニバンに乗るのなら、その前に運転技術を上げましょう。
何も筑波サーキットを1分弱で走れ。ってんじゃ無いです。助手席に松任谷さんを乗せて走る必要もありません(笑)
乗ってる以上は、駐車位は無難に出来る様になりましょうよ。
でないと、狭い日本の道路事情、駐車場事情で、αード、Lグランドが売れるなんておかしいですよ。

今は、ミニバンブームなんで、昔の黒缶ブームと同じで一過性の物かもしれませんが、ミニバンに乗るならミニバン専用免許が必要!とかした方がいいかもしれません(笑)
ミニバン運転して教習所で、後退、縦列駐車、すれ違いもこなせないと免許はあげない!とかさ(笑)
ミニバン限定免許とかあってもいいかもしれません。ちょっと自慢出来ます(笑)
それまで、軽自動車とか乗ってた人にとっては、ミニバンて余りに違う車種なんじゃないかと思うんですよねー。

あーあ、書いちゃった(笑)
| マグダル | 車全般 | 21:06 | comments(14) | trackbacks(0) |
大作ですなぁ!
私も、読んでて溜飲を下げましたよ(笑)。

また、似たような内容で書いてね(^^)楽しみにしてま~す!
| inakichi | 2006/02/20 9:34 PM |
プロに言われた通りに書きましたけど…これで良かったですか…?(/_;)
| マグダル@管理人 | 2006/02/20 9:46 PM |
ミニバン… スポーツ少年団の移動に便利のようですね。
お当番に当たったりすると、自分ちの子ばかりでなく、何人か同じチームの子を乗せねばならなくなるようで。
かつ、結構な荷物もあったりするようです…。
「ほんとは、もっと手軽な車にしたいんだけど・・・」と、ママ友は嘆いておりました。

> 近所の細い道でも、前から奥さまが乗ったミニバンと鉢合わせすると
…ミニバンでなくても。
軽でも、気の弱いわたしがバックしてます。 (^^;
| お京 | 2006/02/20 9:56 PM |
>マグダルさん
別に、私は書け!と命令した覚えはありませんけど。。(^^;)

>お京さん
気、気が弱いんですか。。。!?(汗)
| inakichi | 2006/02/20 10:13 PM |
お京さま:

> ミニバン… スポーツ少年団の移動に便利のようですね。

そうなんですよ!
少年サッカーチームの指導者さまは、ミニバンを買う事が多いみたいですね。
そのやうな方には、是非ミニバンを乗って頂きたいと思います。

> 軽でも、気の弱いわたしがバックしてます。 (^^;

お京さんが、普通に運転出来るだけの問題でしょう…(^_^;)

プロレスさま:

> 別に、私は書け!と命令した覚えはありませんけど。。(^^;)

あれ?そうでしたっけ??(笑)
あ、Blogには書いちゃいけなかったですか!?( ̄▽ ̄;)
まーね、日本の自動車メーカーが、もっと日本の道路事情に合った車を作るのも必要でしょうし、消費者側も使用用途を考えて車を買う事も必要でしょうね。
| マグダル@管理人 | 2006/02/20 11:39 PM |
ミニ晩を買う人も色々。感想も色々。
1、少年野球輸送用にキューブ3を買った床屋の主人
  →息子が高校に入ったらすぐに買い換える。もう、走らない車は嫌。ハンドリングのよいマツダ車か欧州車にしたい。
2、子供+爺さん婆さん輸送用にスパ塩を買ったうちの姉。
  →生活臭がしすぎる。おしゃれじゃない。エンブレムだけプジョーにしようかな?見分けつかんでしょ?(オイオイ)
3、ローレルのシャコタンからステップwgnに変えた友人(離婚歴2回の独身)
 →威圧感があってええで!しかし。たいがい対向車どきよるしな!朝釣りの時車内で寝れるし。

3、のようなケースが最近多いと思います。
80~90年代にマークⅡやクラウンの中古がいたポジションがいまやミニ晩の位置なのでしょうか?


 
| デイブ | 2006/02/21 1:58 AM |
> ハンドリングのよいマツダ車

MAZDAのエンジニアが聞いたら泣いて喜びそうな言葉ですね。
MAZDAて営業が貧乏くさ過ぎます。
もっと、自車の車に自信を持ってセールスしませう。
スパシオは、実際僕も分からなかったし、やっぱ分からないと思いますよ(笑)
| マグダル@管理人 | 2006/02/21 9:26 PM |
私も嫌い。ミニバン。

高速道路の追い越し車線をマイペースで走るから。
| riro | 2006/02/22 12:43 AM |
皆さん、案外正直ですね (^_^;)
| マグダル@管理人 | 2006/02/22 9:54 PM |
左ハンドルMTしか乗らない奥様よりは可愛げがあるかと思われ・・・(^^ゞ

ちなみに我が家にもかつて8人乗りのヂーゼルターボがありましたが、1年4万キロで壊れました(>_<)
当然の事ながらMTで・・・昼&等を駆使して・・・(;^_^A アセアセ…
| 平塚親爺ぃ | 2006/02/22 9:59 PM |
エンジンが壊れたんじゃ無くて、MT使い込み過ぎて壊れたんじゃないすか?(汗)
昼&等を駆使する主婦ってのもふつーじゃ無いですが…(^_^;)
| マグダル@管理人 | 2006/02/22 11:17 PM |
うんうん♪
「昼&等を駆使する主婦」なんて、わたしには考えられないことです。(^^)
| れれ | 2006/02/23 1:15 AM |
全くもってどうでも良いのだが・・・
僕はMaxValuの夕方のタイムセールが大好きです。
| 平塚親爺ぃ | 2006/02/23 4:43 PM |
れれさま:

> 「昼&等を駆使する主婦」なんて、わたしには考えられないことです。(^^)

れれさまに昼&等は必要無いでしょう。
…けど、これからは、左手クラッチ、右足後輪ブレーキに精進して下さいよ!!(^o^)/

平塚さま:

MaxValuて、関東の方にもあるんですか。
密かに関東の人間には分からんかも。。。と期待してたんですが…
まさか、タイムセールに半額!シールを貼り変えたりしてないでしょうね!(笑)
| マグダル@管理人 | 2006/02/25 10:19 PM |









http://307.blog.bai.ne.jp/trackback/39689
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>
+ RECOMMEND
SUPER BEST
SUPER BEST

「運転手さん、そのバスに~♪僕も乗っけてくれないか~♪」
14曲目の『青空』です(汗)
+ RECOMMEND
石川秀美 Box - Complete Single Collection
石川秀美 Box - Complete Single Collection

揺ぅれて~♪揺れて湘南、君は~♪
+ RECOMMEND
トランスポーター【廉価版2500円】
トランスポーター【廉価版2500円】

リュック・ベッソン制作・脚本
…の割には面白かった…(^_^;)
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ PROFILE