2006.02.20 Monday
GEAR-03: 奥さまとミニバン
俺様たまにスーパーなどに行くのですが、よくミニバンが停まってるんですよ。
7人も乗れるのに、運転しているのは、大体奥さま一人だったりします…
駐車場に停めるのに右往左往。はっきり言って、後退駐車は止めておいた方が良さそう…(・_・;)
うちの近所の細い道でも、前から奥さまが乗ったミニバンと鉢合わせすると、奥さま、パニック状態です(笑)
前にも行けないし、後退などもっての他です!
俺様、廃車するのかと思いましたよ…
どうして、もうちょっと道幅がある箇所で停まっておけないんでしょう?
別にミニバン買うな。って訳じゃな無いですよ。
(確かにミニバンは嫌いだけど…(^_^;)
そりゃ、休日に家族でミニバンで移動するのは楽しいでしょうし、便利でしょう。
しかし、俺様はミニバンに7人乗っているのを殆ど見た事がありません。
俺様の友達などは5年乗って、未だに7人乗った事が無いそうです。
(スマート フォーツーから4人降りてくるのは見た事があるけどさぁ…(ーー;)
家族で移動する位なら、もっと他の車の方がいいんでない?
別に7人乗りで無くてもいいでしょう。
その方が値段もちょっとばかし安く買えますし、燃費だっていいはずです。
どうやら聞くと、いざと言う時に7人乗れた方が困らないし、5人しか乗れない車よりも、7人乗れる方がお買い得な気がする。という事らしいです。
あと、多分お隣が乗ってるから…というのもあるんでしょうが。
100歩譲って、7人乗る機会があったとしても、運転が得意じゃないのなら、もっとコンパクトな車種を選んだ方が無難でしょう。
シエンタとか、Cube何とか、とかありますよねえ。
PEUGEOT様は、7人乗れる307SWをご用意しておりますよ!
何もブームだからと言って、お隣と競う様にして幅の広いミニバン買う事も無いでしょう。
αードとか、Lグランドとか…ステップワゴンなんて、床がフローリングらしいですよ!
その内、オプションで床暖房とか付きそうです(笑)
普段の生活でしたら、普通のセダンやハッチバックで十分ですよ。
長さも横幅も駐車にそんな四苦八苦する事もありませぬ。立体駐車場にも入れますよ。
その方がきっと、楽しくお買い物が出来ますよ。
車幅が広く大きなミニバンに乗るのなら、その前に運転技術を上げましょう。
何も筑波サーキットを1分弱で走れ。ってんじゃ無いです。助手席に松任谷さんを乗せて走る必要もありません(笑)
乗ってる以上は、駐車位は無難に出来る様になりましょうよ。
でないと、狭い日本の道路事情、駐車場事情で、αード、Lグランドが売れるなんておかしいですよ。
今は、ミニバンブームなんで、昔の黒缶ブームと同じで一過性の物かもしれませんが、ミニバンに乗るならミニバン専用免許が必要!とかした方がいいかもしれません(笑)
ミニバン運転して教習所で、後退、縦列駐車、すれ違いもこなせないと免許はあげない!とかさ(笑)
ミニバン限定免許とかあってもいいかもしれません。ちょっと自慢出来ます(笑)
それまで、軽自動車とか乗ってた人にとっては、ミニバンて余りに違う車種なんじゃないかと思うんですよねー。
あーあ、書いちゃった(笑)
7人も乗れるのに、運転しているのは、大体奥さま一人だったりします…
駐車場に停めるのに右往左往。はっきり言って、後退駐車は止めておいた方が良さそう…(・_・;)
うちの近所の細い道でも、前から奥さまが乗ったミニバンと鉢合わせすると、奥さま、パニック状態です(笑)
前にも行けないし、後退などもっての他です!
俺様、廃車するのかと思いましたよ…
どうして、もうちょっと道幅がある箇所で停まっておけないんでしょう?
別にミニバン買うな。って訳じゃな無いですよ。
(確かにミニバンは嫌いだけど…(^_^;)
そりゃ、休日に家族でミニバンで移動するのは楽しいでしょうし、便利でしょう。
しかし、俺様はミニバンに7人乗っているのを殆ど見た事がありません。
俺様の友達などは5年乗って、未だに7人乗った事が無いそうです。
(スマート フォーツーから4人降りてくるのは見た事があるけどさぁ…(ーー;)
家族で移動する位なら、もっと他の車の方がいいんでない?
別に7人乗りで無くてもいいでしょう。
その方が値段もちょっとばかし安く買えますし、燃費だっていいはずです。
どうやら聞くと、いざと言う時に7人乗れた方が困らないし、5人しか乗れない車よりも、7人乗れる方がお買い得な気がする。という事らしいです。
あと、多分お隣が乗ってるから…というのもあるんでしょうが。
100歩譲って、7人乗る機会があったとしても、運転が得意じゃないのなら、もっとコンパクトな車種を選んだ方が無難でしょう。
シエンタとか、Cube何とか、とかありますよねえ。
PEUGEOT様は、7人乗れる307SWをご用意しておりますよ!
何もブームだからと言って、お隣と競う様にして幅の広いミニバン買う事も無いでしょう。
αードとか、Lグランドとか…ステップワゴンなんて、床がフローリングらしいですよ!
その内、オプションで床暖房とか付きそうです(笑)
普段の生活でしたら、普通のセダンやハッチバックで十分ですよ。
長さも横幅も駐車にそんな四苦八苦する事もありませぬ。立体駐車場にも入れますよ。
その方がきっと、楽しくお買い物が出来ますよ。
車幅が広く大きなミニバンに乗るのなら、その前に運転技術を上げましょう。
何も筑波サーキットを1分弱で走れ。ってんじゃ無いです。助手席に松任谷さんを乗せて走る必要もありません(笑)
乗ってる以上は、駐車位は無難に出来る様になりましょうよ。
でないと、狭い日本の道路事情、駐車場事情で、αード、Lグランドが売れるなんておかしいですよ。
今は、ミニバンブームなんで、昔の黒缶ブームと同じで一過性の物かもしれませんが、ミニバンに乗るならミニバン専用免許が必要!とかした方がいいかもしれません(笑)
ミニバン運転して教習所で、後退、縦列駐車、すれ違いもこなせないと免許はあげない!とかさ(笑)
ミニバン限定免許とかあってもいいかもしれません。ちょっと自慢出来ます(笑)
それまで、軽自動車とか乗ってた人にとっては、ミニバンて余りに違う車種なんじゃないかと思うんですよねー。
あーあ、書いちゃった(笑)